板倉ゴルフ場
コースガイド | フラットな地形に河川敷とは思えない大きな樹木で各ホールがセパレートされており、 広いフェアウェイに整備抜群の高麗グリーンがゴルファーの意欲を高める。 また冬は高速グリーンへと変わり難易度も大きくアップする。 東北自動車道浦和ICから約40分、東北自動車道館林ICを下車約5分、 電車では東武日光線板倉東洋大前駅から無料送迎バスで約5分(送迎は予約制) 車、電車ともに抜群のアクセスにある。 イベントのお知らせ【30パットチャレンジ】 高麗芝のグリーンは冬に高速グリーンになるのはご存知ですか?冬は例年10フィートになる板倉ゴルフ場の高麗グリーン。 そこで皆様に挑戦状です。下記期間中、1R30パットを切れたら粗品をプレゼント致します。 開催期間 2021年1月6日(水)~2021年2月26日(金)まで 参加費無料・エントリー不要・詳細は公式HPをご覧ください。 ※気候などの条件によりグリーンスピードは変化します。高速グリーンを保障するものでは御座いませんので予めご了承ください。 |
---|---|
ゴルフ場名 | 板倉ゴルフ場(板倉G場) いたくらごるふじょう |
所在地 | 〒374-0132 群馬県邑楽郡板倉町板倉777 |
最寄りIC | 東北自動車道 館林 5km以内 |
最寄りIC | 東北自動車道 館林 5km以内 |
クチコミ件数 | 2767 件 |
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い | |
最新プラン情報 | [早期予約]先行予約◆5組17名以上◆昼食+パーティ付プラン対象月:7月 プラン対象日:休日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:12,800円 [早期予約]先行予約◆5組17名以上◆昼食+パーティ付プラン対象月:7月 プラン対象日:休日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:13,300円 [早期予約]先行予約◆5組17名以上◆昼食+パーティ付プラン対象月:7月 プラン対象日:休日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:13,800円 |
インフォメーション
この度の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に際し、政府及び群馬県からの発表・指導に基づき、徹底した感染予防策を講じながら営業をして参ります。営業方法や施設の利用制限につきましては、今後も行政や自治体の方針、社会情勢などを鑑みながら対応して参ります。 何卒ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。尚、営業方法の詳細は公式ホームページをご確認ください。 【今後の営業内容について】 ・昼食付の通常スタイルといたします。 ・パーティは完全予約制とし予約以外のレストラン利用はドリンクオーダーのみ、16:00で終了とさせて頂きます。 ・ロッカーは利用可とします。(プレーできる格好でご来場して頂くことをお薦め致します。) ・化粧品等アメニティについては最小限の設置としております。(脱衣かごも撤去します)ゴルフ場情報
基本情報
- 住所
- 〒374-0132 群馬県邑楽郡板倉町板倉777
- 連絡先
- TEL.0276-82-3781 FAX.0276-82-2309
- 休場日
- 開場日
- 1984-10-21
- カード
- JCB VISA ダイナース アメックス
- シューズ指定
- ソフトスパイク推奨
- 服装指定
- ■シューズ指定 ソフトスパイク・スパイクレス推奨。メタルスパイク不可。
- 付帯施設
-
- 練習場:なし
- 宿泊施設:なし
- その他:●ロッカーは、数に限りがございます。 ●コース売店はございません。お飲み物は、スタート前にクラブハウスにてお買い求め下さい。
コース情報
- コース名
- OUT・IN
- 設計者
- 県企業局 野口基一
- コース種別
- 河川
- コース高低差
- フラット
- 面積
- 42万m2
- グリーン
- 高麗
- グリーン数
- 2グリーン
- ホール数
- 18
- パー数
- 72
- 距離
- 6554Y
- ドラコン
- OUTコース⇒NO,7/INコース⇒NO,16
- ニアピン
- OUTコース⇒NO,4/INコース⇒NO,13
利用者レビュー
30パットチャレンジ(実際は29パット)(2021-01-24 09:17:32)
午後からの雨予報が見事にハズレ、終始雨模様のラウンドとなりました。 客入りが多くなかったせいかスタート時間の切り上げとスルー対応をしていただき、四時間少々で終え大変助かりました。冷えた体にラーメン本当に美味しかったです。 グリーンは雨の影響で高速ではなかったですが、9ホールを1パットで耐えチャレンジ成功しました。景品の卵はTKGで美味しくいただきました。 自身のベストスコア更新目指し又伺います。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
今年初ラウンド(2021-01-10 11:18:18)
40代 男性
久し振りに伺いました。アクセスが良くコースも戦略的で楽しめました。ロッカー室が広ければコストパフォーマンスも含めて最高だと思います。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
冬の高速高麗グリーン楽しめました(2021-01-06 20:05:24)
60代 男性
初めてラウンドさせて頂きましたが、河川とは思えないコースです。コースもしっかり管理され高速グリーンも楽しめました。流れも良くハーフ2:10分で回れました。また来たいコースの一つになりました。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
近隣の宿泊施設
今からでも遅くない!正しいスイングを身に付けるレッスン
良いと思っていたスイングが、年齢を重ねる毎に「違うのではないか?」と考えるのは、思ったほどスコアが伸びていかない、その時々の体の状態で変わったりもします。
ゴルフのスイングって結局「生涯学習」だと思うわけです。
でも自分ができる範囲内での学習や練習にも限界を感じてしまい煮詰まってしまう。
このルーティンに終止符を打って、ワンランクもツーランクも上の「生涯学習」にすれば プレーとスコアはイヤでも後からついてくる、そんなものではないでしょうか。
アシスタントプロである私の知人はゴルフスクールの講師をしていると聞いていましたが、失礼を承知で伺ってみると、なんとこの「RIZAP」でした。
「レッスンに来られる方の大半はスコアが100から120ぐらいで、それぐらいなら100の一桁台は楽勝、100から110の間の方なら8割以上は100を切れる」という自信。(レッスン中3~4回ラウンド可能な人は確率高いそう)
「全額返金制度があるので、もっと気軽に来ていただければいいのですけど」ともおっしゃってました。
「大手のスクールレッスンは主要都市にしかなく、行きたいけれどとても通えない」、そんな方でもできる独学レッスン。改善したいという思いが強ければ、独学でも結果はついてきます。
特に、ゴルフを体系立てて「理論」で捉えられる方なら、こういうのがハマると思います。
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください