能登島ゴルフアンドカントリークラブ

コースガイド 能登島ゴルフアンドカントリークラブは、石川県七尾市能登島にあり、七尾湾を望む能登の絶景を鑑賞しながら、リゾート気分でプレーを楽しめる北陸屈指のゴルフコースです。 交通アクセスは、車の場合、のと里山海道の徳田大津ICより10km以内、電車の場合、JR七尾線の和倉温泉駅から車で約15分です。北陸新幹線を利用すれば、東京駅から金沢駅まで約2時間半、さらに金沢駅から車で約1時間半と便利なため、東京を出発した当日の朝11時よりプレーが可能です。 プレー後には、和倉温泉まで足をのばし、露天風呂で身体をゆっくり休めた後には、日本海で獲れた新鮮な海の幸に舌鼓を打つのも、能登島ならではの楽しみ方です。 当クラブは、1989年11月6日に開場し、ウォーターハザードを大胆に取り入れる手法で有名な「水の小林」の異名を持つ小林光昭の手によってコース設計がなされました。ベント芝のワングリーンが採用され、全長7,007ヤードにおよぶ長めの距離と、比較的フラットかつ幅広いフェアウェイが特徴的です。さらに、全18ホールのうち、過半数にのぼる10ホールには、美しい大小の池が戦略的に配置され、ドラマティックな展開が期待できるコースレイアウトも魅力のひとつです。 名物ホールは、池に浮かぶ小島にオンする必要があるPAR3の5番ホールで、風に影響されやすいことから、経験に裏打ちされた緻密な距離計算が必要となります。また、中央に低めの傾斜が施された二段グリーンになっているため、センター狙いがおすすめです。さらに、11番のやや打ち下ろしのショートホールは、横長に広がるグリーンの前後を、大きなガードバンカーが囲んでいるため、どのように攻めるかがスコアメイクのカギとなります。ピンポジションにとらわれ過ぎず、グリーンのセンターを狙う正確なショットが求められます。 クラブ内には、220ヤード16打席の練習場が整備されており、ラウンド前の調整に利用できます。
ゴルフ場名 能登島ゴルフアンドカントリークラブ(能登島GアンドCC) のとじまごるふあんどかんとりーくらぶ
所在地 〒926-0223 石川県七尾市能登島半浦町7-1
最寄りIC のと里山海道 徳田大津 10km以内
最寄りIC のと里山海道 徳田大津 10km以内
クチコミ件数 642 件
総合評価
スタッフ接客
設備が充実
食事が美味しい
コース/戦略性
コストパフォーマンス
距離が長い
フェアウェイが広い
最新プラン情報

[今コレ]土日祝セルフ

プラン対象月:10月

プラン対象日:休日

付属サービス:乗用カートセルフ

プラン料金:12,160円

<2組6名様~>土日祝セルフ

プラン対象月:11月

プラン対象日:休日

付属サービス:乗用カートセルフ

プラン料金:14,360円

土日祝セルフ

プラン対象月:11月

プラン対象日:休日

付属サービス:乗用カートセルフ

プラン料金:14,360円

インフォメーション

 ======= Weekday Service =======    ◆◆◆月曜日◆◆◆    シニア(60歳以上)・女性の方に食事サービス    ◆◆◆火曜日◆◆◆     キャディフィ割引デー(キャディフィ2,700円)    ◆◆◆水曜日◆◆◆    昼食時ドリンクバーサービス    2サム追加料金なし    ◆◆◆木曜日◆◆◆    マル得、全員に食事サービス    ◆◆◆金曜日◆◆◆    メンバーの方昼食サービス ※祝日の場合を除きます。

能登島ゴルフアンドカントリークラブの予約はこちら

ゴルフ場情報

基本情報

住所
〒926-0223 石川県七尾市能登島半浦町7-1
連絡先
TEL.0767-85-2311 FAX.0767-85-2318
休場日
開場日
1989-11-06
カード
JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
シューズ指定
指定なし
服装指定
付帯施設
  • 練習場:あり 250Y 14打席
  • 宿泊施設:なし
  • その他:(1)受付は、スタート20分前までにお願いします。 (2)ラウンドは、ハーフ2時間15分を目安にお願いします。 ※著しくプレー時間を経過した場合、若しくは後組より クレームがあった場合は、係りがプレーの進行をお願いする場合があります。

コース情報

コース名
OUT・IN
設計者
小林光昭
コース種別
その他
コース高低差
適度なアップダウン
面積
123万m2
グリーン
ベント
グリーン数
1グリーン
ホール数
18
パー数
72
距離
7007Y
ドラコン
3,15
ニアピン
5,11

能登島ゴルフアンドカントリークラブの予約はこちら

利用者レビュー

初めての利用(2023-08-31 16:30:06)

50代 男性

初めて利用させて頂きました。 コースはハザードが多く、非常に楽しめました。 暑かったので、昼食はざるラーメンセットを頂きましたが、美味しかったです。 来年また利用させて頂きます。

総合評価
スタッフ接客
設備が充実
食事が美味しい
コース/戦略性
コストパフォーマンス
距離が長い
フェアウェイが広い

すごく綺麗なコースです(2023-07-18 13:59:45)

40代 男性

コースも食事もスタッフの方も最高でした。

総合評価
スタッフ接客
設備が充実
食事が美味しい
コース/戦略性
コストパフォーマンス
距離が長い
フェアウェイが広い

ホールインワン!(同伴者)(2023-07-10 09:14:26)

60代 男性

スタート時にかなりの濃霧で前が見えない状態でしたが3番ホールからは見晴らしが良くなりスムーズなラウンドが出来ました。その後の5番ホールで事件が起こりました。同伴者のホールインワンです!確かにグリーンに乗ったのは間違いないのですがボールが見当たりません。もしやと思いおそるおそるカップを覗いてみるとボールが静かに眠っていました。自分自身も初めての経験なのでビックリしました。その後は雨にもかかわらず大変楽しくプレーが出来ました。

総合評価
スタッフ接客
設備が充実
食事が美味しい
コース/戦略性
コストパフォーマンス
距離が長い
フェアウェイが広い

能登島ゴルフアンドカントリークラブの予約はこちら

近隣の宿泊施設

  • 一能登島 HITOTSU NOTOJIMA

    石川県能登島、七尾湾の絶景と里山里海の恵み、唯一無二の五感体験をご提供する鮨のリゾートオーベルジュ。

    66550円~

    詳細はこちら

楽天ウェブサービスセンター

今からでも遅くない!正しいスイングを身に付けるレッスン

良いと思っていたスイングが、年齢を重ねる毎に「違うのではないか?」と考えるのは、思ったほどスコアが伸びていかない、その時々の体の状態で変わったりもします。

ゴルフのスイングって結局「生涯学習」だと思うわけです。

でも自分ができる範囲内での学習や練習にも限界を感じてしまい煮詰まってしまう。

このルーティンに終止符を打って、ワンランクもツーランクも上の「生涯学習」にすれば プレーとスコアはイヤでも後からついてくる、そんなものではないでしょうか。

 

スコアにコミットする「RIZAP」GOLF

 

アシスタントプロである私の知人はゴルフスクールの講師をしていると聞いていましたが、失礼を承知で伺ってみると、なんとこの「RIZAP」でした。

「レッスンに来られる方の大半はスコアが100から120ぐらいで、それぐらいなら100の一桁台は楽勝、100から110の間の方なら8割以上は100を切れる」という自信。(レッスン中3~4回ラウンド可能な人は確率高いそう)

全額返金制度があるので、もっと気軽に来ていただければいいのですけど」ともおっしゃってました。

 

レッスンに通う時間が・・・ 独学でスイングを身に付けるなら

 

「大手のスクールレッスンは主要都市にしかなく、行きたいけれどとても通えない」、そんな方でもできる独学レッスン。改善したいという思いが強ければ、独学でも結果はついてきます。

特に、ゴルフを体系立てて「理論」で捉えられる方なら、こういうのがハマると思います。

お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください

管理人ヒロ 自己紹介

こんにちは、最近本当のゴルフの楽しさがわかってきた今日この頃です。

ラウンドは年間10回程度ですが100を切ったのは50歳を越えてから、ベストスコア94で95~105をウロウロしています(^^

ワイワイゴルフ大好き。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

ページトップへ