ベニーカントリー倶楽部
コースガイド | ベニーカントリー倶楽部は、大阪府三島郡にあるゴルフコースです。標高400メートルの場所に位置し、クラブハウスやコースから京都市街を一望することができます。1974年に開場した歴史あるゴルフコースで、四季を通して自然を感じながらダイナミックに本格的なプレーをお楽しみいただけることでしょう。 お車でのご来場の際は大阪方面・神戸方面の方は新名神高速道路・高槻インターから、京都方面からは京都縦貫自動車道路・長岡京インターチェンジからどちらも約10分で到着します。電車でのご来場にはJR高槻駅と阪急高槻市駅より1日3本クラブバスが運行しご予約も必要なく無料でご利用いただけるため、アクセスも快適です。 全体的には、適度なアップダウンと、フェアウェイの微妙なアンジュレーション、難しいグリーンなど、戦略に富んでいます。 乗用カートは全車電動式で最新のGPSナビを装備しており、初めてでもコースが分かりやすく快適なゴルフプレーが可能となっております。 何度訪れても、その時々に違った美しい自然とプレーを楽しむことが出来ることでしょう。 |
---|---|
ゴルフ場名 | ベニーカントリー倶楽部(ベニーCC) べにーかんとりーくらぶ |
所在地 | 〒618-0004 大阪府三島郡島本町大沢91-1 |
最寄りIC | 新名神高速道路 高槻 10km以内 |
最寄りIC | 新名神高速道路 高槻 10km以内 |
クチコミ件数 | 909 件 |
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い | |
最新プラン情報 | [特別優待]フルメニュー昼食付☆セルフ☆乗用カートプラン対象月:7月 プラン対象日:休日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:17,480円 [特別優待]フルメニュー昼食付☆セルフ☆乗用カートプラン対象月:7月 プラン対象日:休日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:15,280円 <グルメカップ>参加賞+昼食付+1D付※備考必読プラン対象月:7月 プラン対象日:平日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:12,000円 |
インフォメーション
大阪と京都の中間に位置し、標高400mからの京都市外を眺めは絶景と言えます。 澄んだ空気と季節折々の自然豊かな季節観を感じながらのプレーをお楽しみください。 キャディ帯同を希望される方は直接ゴルフ場にお問い合わせ下さい。 平日+2,500円、土日祝+3,000円(税別) 館内では、上着は襟付の服装、スラックスまたは綿のパンツにてご来場下さいませ。(ジーンズ、Tシャツ不可)プレーの中に際しては襟付のスポーツシャツ又は、ハイネック(襟高3cm以上)を着用頂きますようお願い致します。ショートパンツ着用の際はハイソックスを履いて頂きますようお願いします。 上着着用は酷暑期間を除く。(6月~9月末)ゴルフ場情報
基本情報
- 住所
- 〒618-0004 大阪府三島郡島本町大沢91-1
- 連絡先
- TEL.075-961-2381 FAX.075-962-8958
- 休場日
- 1月1日
- 開場日
- 1974-09-12
- カード
- JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
- シューズ指定
- ソフトスパイク推奨
- 服装指定
- ご来場の際はジャケット・ブレザーの着用をお願いいたします。(6月~9月は任意とします。 スリッパ、サンダル履き、ジーンズ、カーゴタイプのズボンでの入退場はお断りします。
- 付帯施設
-
- 練習場:あり 10Y 7打席
- 宿泊施設:なし
- その他:
コース情報
- コース名
- OUT・IN
- 設計者
- オオバ, 上西荘三郎
- コース種別
- 山岳
- コース高低差
- 適度なアップダウン
- 面積
- 52万m2
- グリーン
- ベント
- グリーン数
- 1グリーン
- ホール数
- 18
- パー数
- 72
- 距離
- 6659Y
- ドラコン
- 3番、11番
- ニアピン
- 2番、15番
利用者レビュー
快晴(2022-05-26 20:49:27)
40代 男性
初めて利用しました コースメンテも良くグリーンが難しかったです 家から近いのでまた利用します
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
ゆっくりスムーズ(2022-05-22 14:43:48)
30代 男性
詰め込んでいなくて、前後詰まらずスムーズにハーフ2.5時間で回れました。 吹き流しがないので、ティーショットの狙い所が難しかったです。 ご飯も美味しい大満足なコースでした。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
2回目(2022-05-20 07:02:44)
30代 男性
2回目のベニー。天気も良く改めて気持ちよく回れるコースでした。 また利用します。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
近隣の宿泊施設
今からでも遅くない!正しいスイングを身に付けるレッスン
良いと思っていたスイングが、年齢を重ねる毎に「違うのではないか?」と考えるのは、思ったほどスコアが伸びていかない、その時々の体の状態で変わったりもします。
ゴルフのスイングって結局「生涯学習」だと思うわけです。
でも自分ができる範囲内での学習や練習にも限界を感じてしまい煮詰まってしまう。
このルーティンに終止符を打って、ワンランクもツーランクも上の「生涯学習」にすれば プレーとスコアはイヤでも後からついてくる、そんなものではないでしょうか。
アシスタントプロである私の知人はゴルフスクールの講師をしていると聞いていましたが、失礼を承知で伺ってみると、なんとこの「RIZAP」でした。
「レッスンに来られる方の大半はスコアが100から120ぐらいで、それぐらいなら100の一桁台は楽勝、100から110の間の方なら8割以上は100を切れる」という自信。(レッスン中3~4回ラウンド可能な人は確率高いそう)
「全額返金制度があるので、もっと気軽に来ていただければいいのですけど」ともおっしゃってました。
「大手のスクールレッスンは主要都市にしかなく、行きたいけれどとても通えない」、そんな方でもできる独学レッスン。改善したいという思いが強ければ、独学でも結果はついてきます。
特に、ゴルフを体系立てて「理論」で捉えられる方なら、こういうのがハマると思います。
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください