油山グリーンランドゴルフ場
コースガイド | 油山グリーンランドゴルフ場は、福岡市内にある全10ホール2グリーンのショートコースです。 谷越えのショートホールや最長345ヤードの打ち下ろしのミドルホールなど、福岡市内を一望しながらゴルフを楽しみましょう。 PayPayドームや福岡タワー、天気が良ければ海の中道あたりまで見渡せますよ! 一人でラウンドしたり、友人と足を運んで気軽に練習をしたい方などに最適です。 また、ゴルフ初心者の方がコースに慣れるためにも最適な距離感だと思います。 |
---|---|
ゴルフ場名 | 油山グリーンランドゴルフ場(油山G場) あぶらやまぐりーんらんどごるふじょう |
所在地 | 〒814-0155 福岡県福岡市城南区東油山169-1 |
最寄りIC | 福岡都市高速道路 堤 5km以内 |
最寄りIC | 福岡都市高速道路 堤 5km以内 |
クチコミ件数 | 77 件 |
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い | |
最新プラン情報 | 【20H】土日祝セルフ(歩きスタイル)プラン対象月:4月 プラン対象日:全日 付属サービス:セルフプレー プラン料金:6,910円 【10H】土日祝セルフ(歩きスタイル)プラン対象月:4月 プラン対象日:全日 付属サービス:セルフプレー プラン料金:4,930円 【20H】[サービスデー]土日祝セルフ(歩きスタイル)プラン対象月:4月 プラン対象日:休日 付属サービス:セルフプレー プラン料金:5,590円 |
インフォメーション
※福岡県緊急事態措置実施を受けまして当面の間、ロッカー・浴室・脱衣所の使用を休止いたします。 ※当コースは乗用カートはございません。 手引きカート(レンタル料500円)もしくはハーフバッグ(レンタル料300円)にてラウンドをお願いしております。 手引きカートやハーフバッグを使用される場合は、受付時にフロントにてその旨お伝えください。 ただし数があまり有りませんので、ご使用頂けない場合もございます。悪しからずご了承くださいませ。 また、ご自身で脚付きの軽量バックなどお持ちでしたら、そちらの方が楽にラウンドできるとは思います。 ※ゴルフ場入り口について レストラン仁の正面玄関よりお入りください。ゴルフ場受付は入り口から左手階段を下りたB1となります。 前日や当日の予約や空き状況は、お電話にてご確認ください。 直前でも構いませんので、確認いただければ空き時間等ご案内いたします。 また、コンペ等の受け付けも致しております。食事や表彰式のご相談も気軽にお問合せください。ゴルフ場情報
基本情報
- 住所
- 〒814-0155 福岡県福岡市城南区東油山169-1
- 連絡先
- TEL.092-871-2515 FAX.092-871-2617
- 休場日
- 休場日なし
- 開場日
- 1980-01-01
- カード
- JCB VISA MASTER アメックス
- シューズ指定
- 指定なし
- 服装指定
- 付帯施設
-
- 練習場:あり 30Y 4打席
- 宿泊施設:なし
- その他:
コース情報
- コース名
- 油山グリーンランドゴルフ場
- 設計者
- コース種別
- 山岳
- コース高低差
- 適度なアップダウン
- 面積
- 0万m2
- グリーン
- 高麗
- グリーン数
- 2グリーン
- ホール数
- 10
- パー数
- 72
- 距離
- 0Y
- ドラコン
- ニアピン
利用者レビュー
いつもお世話になっております。(2021-01-05 11:38:41)
50代 女性
早朝プレイがしばらくお休みの時期になったので昼間おじゃましました。 スタッフの皆さんいつもありがとうございます。 ショットや寄せの腕をもっと上げないと攻略できませんね。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
練習になります(2020-11-06 20:10:11)
30代 男性
ショートコースですので、練習になります。福岡市内から近いのもメリット。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
近隣の宿泊施設
今からでも遅くない!正しいスイングを身に付けるレッスン
良いと思っていたスイングが、年齢を重ねる毎に「違うのではないか?」と考えるのは、思ったほどスコアが伸びていかない、その時々の体の状態で変わったりもします。
ゴルフのスイングって結局「生涯学習」だと思うわけです。
でも自分ができる範囲内での学習や練習にも限界を感じてしまい煮詰まってしまう。
このルーティンに終止符を打って、ワンランクもツーランクも上の「生涯学習」にすれば プレーとスコアはイヤでも後からついてくる、そんなものではないでしょうか。
アシスタントプロである私の知人はゴルフスクールの講師をしていると聞いていましたが、失礼を承知で伺ってみると、なんとこの「RIZAP」でした。
「レッスンに来られる方の大半はスコアが100から120ぐらいで、それぐらいなら100の一桁台は楽勝、100から110の間の方なら8割以上は100を切れる」という自信。(レッスン中3~4回ラウンド可能な人は確率高いそう)
「全額返金制度があるので、もっと気軽に来ていただければいいのですけど」ともおっしゃってました。
「大手のスクールレッスンは主要都市にしかなく、行きたいけれどとても通えない」、そんな方でもできる独学レッスン。改善したいという思いが強ければ、独学でも結果はついてきます。
特に、ゴルフを体系立てて「理論」で捉えられる方なら、こういうのがハマると思います。
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください